昭和ひとけた三人展

「昭和ひとけた三人展」の紹介です。
とき 今日(9/21)~9/23
ところ 牧の原コミュニティセンター
さんらいむ
内容 書 道 :石川 景磒さん (猪土居)
木版画:立川 光美さん (天王町)
水彩画:長谷川智久さん(猪土居)

~ 展示品の一例 ~
素晴らしい作品がいっぱいです!

【静岡新聞にも紹介!】

~ 9/22 静岡新聞より ~
是非 お越しください!
2012年09月21日 Posted by 【金谷コミュニティ委員会】 at 10:55 │Comments(0) │芸術
kin-Biz セミナー 紹介


◆ 10月17日(木)
● 18:30~18:40 あいさつ
● 18:40~20:15 講 演 「先行事例に学ぶ コミュニティビジネス」
講 師 小出 宗昭 氏
・これなら私にもできそうだ!という気持ちに・・・
・視点を変えれば・・・
新しい価値の発見、ブランド化、ネーミング
・ターゲットを絞り込もう!
差別化が明確に・・・
・コラボレーションは win win で・・・
『1+1=∞』、相乗効果
● 20:15~20:30 質疑応答・意見交換
◆ 10月24日(木)
● 18:30~18:40 前回の講演を思い出そう
● 18:40~20:15 講 演 「ビジネス発想力を磨く」
講 師 小出 宗昭 氏
・発想力:どんな磨き方があるのか?
・磨いた結果を活かす「ビジネスセンス」とは?
・「ビジネスセンス」も磨ける!!
● 20:15~20:30 質疑応答・意見交換
◆ 申込み欄がついたチラシは、左のコラムの『kin-Biz セミナー申込み』をクリックし
ダウンロードできます。ご利用ください。
資料ダウンロード
〔PDFファイル〕

↑
これをクリック
大勢の方の参加をお待ちしています!
タグ :金谷コミュニティ委員会小出宗昭
2012年09月19日 Posted by 【金谷コミュニティ委員会】 at 16:44 │Comments(0) │紹介
『えだ-Biz』 報告

藤枝市で開催されている『えだ-Biz』で勉強してきました。
(コミュニティビジネス部会から2人 参加)
主催:藤枝市(商業観光課)
今日は『起業家によるトークセッション』

~コーディネーターの小出センター長(f-Biz)は、10月のkin-Biz 講師です~
MEMOより
1.誰もやってないならやっちゃおう!
誰かがやってくれるのを待ってはいられない。
誰かに頼むより 自分でやっちゃおう!
↓
お2人のパネリストは大学院生です。
2.初めは “ビジネスにしよう”とは思っていなかった。
だんだん伝票がたまり、ビジネスにせざるを得なくなってきた。
3.“物”でつながるのではなく “人”でつながる。
情熱・信頼・工夫・・・
とにかく すごいことをやっているお2人です!
コミュニティビジネスでの起業も みんなのためにやっていたらいつしか『ビジネス』
になってしまっていた という形が理想かもしれません。
良いトークセッションを ありがとうございました。
2012年09月15日 Posted by 【金谷コミュニティ委員会】 at 17:37 │Comments(0) │研修
団塊サミット

昨日 『第4回 団塊サミット』があり。
コミュニティビジネス部会のメンバー2人が参加した。
◆ 内容:基調講演&未来会議 松本すみ子氏
「地域デビュー指南術~再び輝く団塊シニア」著者

コミュニティビジネスの実例の紹介 時間が少なくなり残念!
・ボランティアから始まる。
出前歌声喫茶
・個人でやりたいことを仕事にした。
介護タクシー
・NPOとして 市民基金(1口 1,000円で270万円を集めた)
酒蔵で映画館!
・事業に!
調布アイランド:調布飛行場を活用し伊豆諸島の
物産直売
良いお話でした。
大変参考になりました。
活かさないと!