第3回 「大井川鐵道」沿線地域観光振興検討会に参加

日時 平成25年12月17日(火)13:30~16:00
会場 島田市川根庁舎2階大会議室
内容
1.大井川鐵道からの報告:11/24(日)に発生した井川線の脱線事故について説明
2.大井川鐵道沿線で協働して取り組む「富士山の日」記念イベントの実施について
来年の「富士山の日」(2月23日)に本振興検討会に参加している団体が協働
して大井川鐵道沿線で記念イベントを行う具体的な案が提示された。
金谷コミュニティ委員会で協力できそうなことは 今のところ
-「夢づくりLIVE」(1/26)出演バンドの一部の方に本イベントへの参加の
橋渡し。
-「プラザロコ」の空きスペースでの金谷生まれのスポ・レク「リアル野球盤」
紹介。
全体では
-「プラザロコ」内での 世界文化遺産“富士山”の展示コーナー ・ 大鐵“お楽しみ”
映像・展示コーナー ・ 富士山と遊ぼう「キッズアイランドステージ」 ・ 地元バンド
による「“富士山の日”ミニライブ 等
-新金谷の転車台付近で“小さな富士山?!”「ちびっこ雪山遊び」 ・ 飲食、物販
のテント村・・・・
-新金谷~千頭間では、「富士山の日」命名列車の運行・・・
-「富士山の日」記念ウォーク:金谷駅周辺、家山駅周辺 等
-千頭駅周辺でも いろいろな計画あり。
3.大井川鐵道と協働して取り組む観光振興策について
(1) 前回の検討会のまとめ及び補足
(2) 行動計画骨子の検討(グループワーク)
我々のAグループは、
これまで出されている活動・事業プログラムに新たな意見を加え
基本方針の判りにくかったところの説明と修正依頼をした。
上の写真の下2枚は グループワークの様子です。
4.まとめ・連絡事項等
◆ 金谷コミュニティ委員会から
・夢づくりLIVE
・金谷地域の魅力発見アイデア競争 最終審査会
以上 2つのイベントの紹介もさせていただきました!
2013年12月18日 Posted by 【金谷コミュニティ委員会】 at 16:58 │Comments(0) │報告
金谷地域の魅力発見アイデア競争 最終審査会 案内 ~速報~
「金谷地域の魅力発見アイデア競争」一次審査へ

金谷地域の魅力発見アイデア競争 一次審査用ファイルが完成し、
審査してくれる団体に配布しました。
ファイルには、応募された 47件が 70ページ!
読み応えがあります!
12/10 までに評価していただき、12/12 に一次審査合格≒8件を
決めます。
来年 1/15 が最終審査会: この≒8件を発表していただきます!
会場は、金谷公民館「みんくる」第一集会室。
19:00~21:00 です。
ちらしを準備しなければ・・・・
楽しみですね♪